fc2ブログ

ブログ引っ越しました

8月の誕生日を機に、引越しをしました。

新しいブログのアドレスは http://ameblo.jp/jazz-sweetrain です。

引き続き、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



SweetRain今週のライヴのご紹介 2015年8月5日(水)~8月8日(土)

8月5日(水)
多田 鏡子(Vo) 石井 彰(P) 中牟礼 貞則(G)  金澤 英明(B)
20:00~ 2st/ MC:2500yen 学割:1500yen

石若駿卒業記念アルバム「Boys featuring SHUN」、多田誠司・スガダイローDuo「『We See!!』Live」等、数々のジャズの名盤を生みだしているラルゴ音楽企画の社長であると同時に、音楽ライターとしても素晴らしい才能を発揮しているジャズ・シンガーの多田鏡子さんが大人のジャズを聴かせてくれます。
共演者が、なんと、ピアノの貴公子/石井 彰 ジャズギターのレジェンド/中牟礼 貞則、 ジャズ・ベースの重鎮/金澤 英明と超豪華!日本を代表するトップ・クラスのミュージシャンばかりです!
これは絶対に聴き逃せない一夜になりそうです!

8月6日(木)
LUNA(Vo) 瀬尾 高志(B) 田嶋 真佐雄(B) レオナ(Tap)
20:00~ 2st/ MC:2500yen 学割:1500yen

瀬尾 高志、 田嶋 真佐雄という全く個性の違う二人のベーシストと抜群の歌唱力を誇るLUNA、野性のタップ・ダンサー、レオナという実に魅力的な組合せのユニットです。
4人の個性が見事に昇華して、素晴らしいグル―ヴをつくりだす瞬間を体験してください。

8月7日(金)
近藤 直司(Bs/Ts) 加藤 一平(G) 照内 央晴(P) ゲスト:レオナ(Tap)
20:00~ 2st/ 投げ銭

魂を揺さぶるような独特の音色をもった近藤直司さんのバリトンとテナーが炸裂するフリー・インプロの世界。今回は、日野皓正バンド等での活躍でも注目される若手ギタリストの加藤 一平、独特な味をもったインプロヴァイザーであるピアノの照内 央晴に加えて、なんと、タップダンスのレオナが連日の参戦!
僕は近藤さんの音色にKOされてしまいます、いつも。
一平君も「ギュンギュン」と海老反るようなギターを聴かせてくれると思います。
熱い夜になりそうな予感。

8月8日(土)
~プライベートライブ~
20:00~

当店のロゴやライブのイラストを手掛ける異色のアーティスト「べらぼう」こと、鹿野宏のパフォーマンスです。基本的にはクローズで常連さんだけのイベントですが、数千円のお金を払ってでも真夏の夜に「怖いものを見たい」と言う奇特な人は、お店に電話でお問い合わせください。

さて、SweetRainの9月のスケジュールもアップされています。
是非、チェックを!
(http://jazzsweetrain.com/live50.html)

SweetRain先週のライヴの覚書 2015年7月29日(水)~8月1日(土)

7月29日(水)
類家 心平(Tp) 中島 錠二(P)

るいけさんJPG


トランペットの管の中を通る息の音が聞こえる独特のサブトーンが実に魅力的です。
息が空気の振動になり音が現れる瞬間の緊張感、そして一気に炸裂するフォルテシモ。
類家さんのトランペットを聴いていると、人間の心の囁きや爆発を感じます。素晴らしい感動。
そして、今回、初出演の中島 錠二さんのピアノはリリカルかつ情熱的。
どんどんとテンポが速くなる演奏でのぴったりと息の合った高揚感とグルーブは最高でした。


7月30日(木)
平田 王子(Vo/G) 大口 純一郎(P) 宮野 裕司(As・Fl)


平田王子さんのボーカルはいつも通り独特の個性に包まれていました。
まさに、王子さんが出したい音を正直にまっすぐに出している感じ。
誰かの真似とかではなく、王子さんにしか歌えない歌。
それでいて、共演者の音と融合する奥の深さ、柔軟性を持っている。
そこが、僕は好きです。
当店、初出演の大口 純一郎さんはとてもシャイな感じの人。
ピアノは、繊細で美しく、王子さんとも宮野さんのアルトとも相性はぴったり合っているように感じました。
宮野さんのフルートも実にイイ感じ。
いつもの王子さんと渋谷毅さんとのDUOとは少し違った、トリオの音が混じり合う素敵なライヴでした。

7月31日(金)
 ~うずらぎぬ~
水谷 浩章(B) さが ゆき(G/Vo)

久々のうずらぎぬ。
ファースト・ステージでは、新曲が水谷さんのギター、さがさんのベースという「ぬぎらずう」で演奏されたらしいが、僕はセカンドからしか聴いてないのです。
残念。
いつもながら繊細な水谷さんのベースと、個性的なさがさんの歌、ユーモアに富んだオリジナル曲の数々で、まさにOne and Onlyの「うずらぎぬ」の世界を聴かせてくれました。


8月1日(土)
高橋 知己(Ts) 清水 くるみ(P)

私用により未聴。
残念!

では、来週もよろしくお願いします。

SweetRain先週のライヴの覚書 2015年7月21日(火)~25日(土)

7月22日(水)
景山 健治(Ds) 阿部 瑠美(P) 多田 和弘(B)
20:00~ 2st/ MC:2000yen学割:1500yen

満員御礼ありがとうございました。
ただし、僕は仕事のために、アンコールの1曲のみしか聴けませんでした。
残念。
でも、アンコール1曲だけからも、非常に楽しいライヴの雰囲気が伝わってきました。
次は聴きたい!

7月23( 木)
佐藤 浩一(P)  宮野 弘紀(G)
20:00~ 2st/ MC:2500yen学割:1500円

この日も仕事のためセカンドセットしか聴けませんでした。
残念。
演奏は、第一回目同様に素晴らしかった。
両者のオリジナルが実に美しい曲で、浩一君の歌うようにリリカルなフレーズに宮野さんの情熱溢れるギターが絡み、ECM的な美しい音楽が繰り広げられました。
一人でも多くの人に聴いてもらいたい音楽なので、了解が取れたらYouTubeで今回の音源を公開するかもしれません。
お楽しみに!

7月24日(金)
丸山 繁雄(Vo) 片倉 真由子(P) 中林 薫平(B)
20:00~ 2st/ MC:2500yen 学割:1500円

この日も満員御礼!ありがとうございました。
これを聴かずしてジャズ・ボーカルは語れません。
丸山さんは、日本、いや世界の最高峰のジャズ・シンガーの一人だと僕は感じています。
特に、丸山さんの歌からスキャットに入るところのスリリングな感じと、ぐいぐいとスウィングする豪快なスキャットが大好きです。
今回は片倉 真由子さん、 中林 薫平さんという、若手2人がバックだったのですが、両者ともに実に素晴らしいプレイでした。中林さんの見事なテクニック、片倉さんの独特のビート感、凄いです。
丸山さんとママとの2ショットから、今回のライヴの熱気、楽しさをお感じください!。

丸山さん

7月25日(土)
~蓄音機でJAZZを聴く会 Vol.11~
解説:池上 信次
15:00~ 参加費:1000yen(ドリンク別)

私用のため欠席。
残念。

7月25日(土)
池田 芳夫(B) 安井 さち子(P)
20:00~ 2st/ MC:2500yen 学割:1500yen

私用のため、最後の「クレオパトラの夢」しか聴けませんでした。
残念。
相変わらず、巨匠、池田さんのベースは実に歌っていました。

いや、先週も暑いライブばかりでした。
ミュージシャンの皆様、暑い中、聴きに来て頂いたお客様、ありがとうございました。

SweetRain今週のライヴのご紹介 2015年7月29日(水)~8月1日(土)

7月29日(水)
類家 心平(Tp) 中島 錠二(P)
20:00~ 2st/ MC:2500yen 学割:1500円

いつもエモーショナルで魂に響くプレイを聴かせてくれる素晴らしいトランペット奏者、類家心平さんが、当店初出演の若手ピアニスト、中島錠二さんとのDUOで出演です。
どんなサウンドになるのかなと検索していたら「類家心平 中嶋錠二アルバム『N.40°』試聴動画」というのが出て来ました。
是非、聴いてみてください。中島さんのピアノは実に美しい音色で、類家さんのトランペットとともにリリカルな音楽を奏でています。

(https://www.youtube.com/watch?v=pYi27kjmEMc)

7月30日(木)
平田 王子(Vo/G) 大口 純一郎(P)  宮野 裕司(As)
20:00~ 2st /MC:2500yen 学割:1500円

渋谷毅さんとのDUOでお馴染みのボサノバ・シンガーの平田王子さんが、僕の最も好きなアルトサックス奏者、宮野裕司さんと、当店初出演のベテラン・ピアニスト大口 純一郎さんとのトリオで出演です。
平田さん独特の音世界に、この2人が交わることでどんな変化が起きるのか?
実に楽しみなライブです。

7月31日(金)
 ~うずらぎぬ~
水谷 浩章(B) さが ゆき(G/Vo)
20:00~ 2st/ MC:2500yen 学割:1500yen

久々の「うずらぎぬ」です。
さがさんの歌の世界の深さに、何度聴いても引き込まれてしまいます。
水谷さんの繊細なベースワークと合わさって、うずらぎぬ独特の世界を聴かせてくれます。

8月1日(土)
高橋 知己(Ts) 清水 くるみ(P)
20:00~ 2st/ MC:2500yen 学割:1500yen

高橋知己さんのテナーには、いつも骨太なジャズの真髄を感じます。
ジャズを聴くなら、これを聴かないと!といった感じでしょうか。
清水くるみさんのピアノはいつもながらに、パワフル!

今週も暑くなりそうですが、中野の小さな隠れ家で、夜ごと、ゆっくりジャズを楽しんでください。

プロフィール

マスターDH

Author:マスターDH
マスターDHです。
普段はマーケティングコンサルタントとして働き、週末は中野のジャズダイニングバー「Sweet Rain」で居るだけマスターをしています。ジャズ、プログレ、クラシック、民族音楽と雑食性ですがかなり偏食でもあります。今だに、コニッツのようにアルトを吹くことを夢見ています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード